運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-05 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

それは、半径数キロ範囲に四十七軒が点在する春蘭の里があります。地域の生き残りをかけて始めた取組はもう二十年にもなり、地元食材を使った郷土料理伝統文化の体験など、地域資源を生かしたもてなしが評判を呼び、訪問者は年間一万人を超えるまでにもなりました。過疎化は容赦なく進んでおりますが、後に続く若者も少しずつ集まり始め、限界集落と言われた地域が、見事復活を遂げたわけでございます。  

西田昭二

1959-12-22 第33回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

従って、そういうことは来年の春蘭の時期においてまた安く買いたたかれるということになるわけでありまして、こんなばかげた政策はないと私は思うわけでありまして、法改正については十分一つ御審議をいただきまして、私ども養蚕農民の気持を一つじゅうりんしないように何分お願いいたしたいわけであります。どうか来たるべき通常国会において、蚕糸業の百年のために抜本的な政策を立てていただきたい。

滝沢清見

1958-06-30 第29回国会 参議院 予算委員会 第2号

国務大臣三浦一雄君) 御承知め通り、昨年米の繭価の小安定など、今年のまた春蘭の豊作に伴います不安定など、これがつまり現在の最大の課題でございまして、この問題はさしあたり今度の臨時対策をもって解決し、そうして養蚕家に安定をさしてやりたいというのが今回の趣意でございまして、夏秋蚕につきましては、自発的にやはりこの際生産作調整をするということで、その方面に呼びかけておる次第であります。

三浦一雄

1950-02-16 第7回国会 衆議院 予算委員会 第16号

昨年度の製糸業経営春蘭が割安であつたために、どうにかこうにか一箇年の経営が成立つたようでありますが、さて三十五年度に対してどれだけの原料があるかということも、製糸業者としても不安であり、また養蚕家といたしましても、どのくらいな価格において売られるだろうかという、双方はなはだ不安定にあることはお話通りであります。

森幸太郎

  • 1